脳梗塞で唾液が出なくなりました。
person60代/男性 -
64歳の男性です。
昨年5月に専門病院のMRIで脳梗塞がわかりました。3日間の入院で点滴だけで退院しました。6月から体調が悪くなり、まともに食事もできなくなったので、年末に総合病院の脳神経科でMRIの画像を見せられ先生に脳梗塞で口の筋機能などが落ち、唾液が減少するドライマウスになっている。唾液を出す神経が障害を受けている。治らない。と言われました。筋肉も異常に落ち、体重も10kg以上減少したので、年明け神経・筋検査、脳血流IMP、黒質線条体シンチを受け、パ-キンソン症候群の疑いがあると言われました。口腔乾燥も酷くなり、口からの摂食も難しいだろうと3月に胃瘻をしました。やはり口からも食事がしたいので先生と相談し、胃薬ですが唾液分泌促進作用があるアシノン(ニザチジン)、自律神経に作用するかもとグランダキシンと白虎加人参湯の組み合わせ、サプリメントですが唾液分泌促進があるコエンザイムQ10を試しに服用しました。ネバネバの粘液性の唾液は出るのですが、サラサラの漿液性の唾液が出ず咀嚼がまともに出来ず食事が出来ません。口腔乾燥も酷くなり歯周病になりました。ちなみにシエ−グレン症候群は昨年、歯科大学附属病院の検査でなかったです。何か良い治療法がないか先生方のご意見をお聞きしたく思います。MRIの画像も添付しましたので何かあればお教えください。主治医と相談したいので宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。