ものもらいの再発について
person20代/女性 -
今年の2月頃から3週間に一度くらいのペースでものもらいの再発を繰り返しています。(画像の◯部分)
眼科を受診した所原因は、2月ごろに目尻の下瞼の裏側に霰粒腫が出来てしまい現在は少しずつ小さくなってきていますが、完治はしていないのでおそらくそれが原因で感染を起こしているのではないかと言うことです。(正確な原因は分からないみたいです)
2週間ほど前に3回目の再発をしてしまい目薬と軟膏を続けていますが今は赤み腫れなどは良くなっています。
いつもは症状が落ち着いたら目薬と軟膏の使用を中止するのですが、再発防止のためまだ目薬と軟膏を続けようと思っていますが目には悪影響でしょうか?
使用している目薬はレボフロキサシン
軟膏はオフロキサシンです。
また、現在受診している眼科では霰粒腫は小さくなってきているので手術は必要ない、時間が経てば治ると思うと言われていますが本当に様子を見ているだけで大丈夫なのでしょうか?
出来ればこれ以上再発はしてほしくないのですが…再発しないための対処法等あれば教えていただきたいです。
画像は上2枚が今年の2月に霰粒腫になりたての頃で下2枚が現在です。
霰粒腫はいつの間にか潰れたのか写真だと分かりにくいですが肉眼で見るとグジュグジュした感じに見えます。
ご回答よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。