ロキソプロフェンの継続服用

person60代/男性 -

粉瘤が腫れてしまい、レボフロキサシンを4日分処方されました。その際、鎮痛以外に消炎効果もあるとのことでロキソプロフェンも胃保護のレバミピドと共に処方されました。4日間飲みきって腫れもだいぶ引いて来て再診を受けたところ、念のためレボフロキサシンを追加で3日間飲みましょうということになりました。その際ロキソプロフェンも追加で処方されました。
もう痛みはほとんど無いのですがロキソプロフェンは飲んだ方が良いでしょうか。腎機能が若干低く、フォシーガの処方も受けております。ロキソプロフェンは腎臓にあまり良くないとの情報を聞いたので、できればロキソプロフェンを飲みたくありません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師