アレルギー検査について

person40代/女性 -

40代女性、アレルギー体質です。肌を綺麗にしようとしたばかりに長年使用のスキンケア商品の変更、ピーリングを頻繁にする等をしてしまいました。1ヶ月ぐらいした頃、夜に突然顔が腫れ(特に瞼、目の下)救急病院に行きました。アレルギーの疑いから2日分のステロイド薬をもらい飲むと直ぐに治りました。でも肌が原因とは思っていないのでそのまま使用しました。すると又顔が腫れ、今度は喉の方も腫れたので、アレルギー科の病院に行きました。
ステロイド薬とヒスタミンの点滴を打つ前に血液を採取しアレルギー検査をしました。
結果は草等、食品全てアレルギーがゼロ、腎、肝、CRP正常、非特異的Ige6でした。その結果ら食品アレルギーではなく、肌のかぶれからアレルギー感作が出たのではないか?との診断でした。
長くなりましたが、お聞きしたいのは、2点あります。
1.救急病院でもらった抗ステロイド等のアレルギー薬の影響で、アレルギー検査が何も反応しなかったのではないか?
2.肌のかぶれや化粧品アレルギーで喉まで腫れるのか?です。
腫れや湿疹は顔しか出ませんでした。アレルギー体質なのにいつもはカビやダニに数値出なかったのが不思議なのと点滴打つぐらいなのにCRPが0.02なのが納得出来ないのです。長文、乱文すみませんが、宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師