デエビゴ飲むが、中途覚醒が改善されない

person60代/女性 -

60歳です。服用中の薬はアムロジン5mg、エディロールカプセル、ミヤBMです。
子育て、介護などで、夜中起きなければならなくなくなった30代40代あたりから、まとまった時間寝れなくなりました。
最近では、
10時就寝4時から5時に起床(床の中にいる時間)
2時間置きに目が覚め、3時間以上まとまって寝ることが出来ません。
朝の目覚めもすっきりしない事も多くなり、睡眠の質が落ちています。
心療内科でデエビゴを処方。
2.5mgで、翌日眠気が酷くて頭がぼーとするため、1.25mgにカットしてもらい、8日間服用。その後、2.5mgにして3日目です。
薬が慣れて来たのか?朝の眠気は無くなりました。
しかし、中途覚醒は相変わらずで、数時間おきに起きてしまい、昨晩は、0時半、2時半に起きたあと、朝まで寝れませんでした。
前日の活動時間なども関係しているのかもしれませんが、
薬の量が足りていないのでしょうか?
次の受診は2週間後です。
このまま、しばらく2.5mgで様子を見れば、睡眠リズムが出来て、せめて、4、5時間まとまって寝れるようになれますか??
今は仕事もしておらず、ストレスの無い生活ですが、この睡眠の質の悪さ、中途覚醒がストレスになっています。
デエビゴは即効性のあるお薬では無いのですか?
比較的、効いて、よく寝れるようになったとか、6時間1度も目が覚めなくなったと聞くので、私の場合、量が足りないのか?改善まで、1ヶ月くらいはかかるのか?
教えてください。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師