不安と過食になる時にできること

person20代/女性 -

25歳の娘ですが、昨年から心療内科にかかり、鬱症状があるとの診断をされ月2回の通院をしています。不安が強いようです。
今は休職中です。
中学の時に不登校になり、高校はチャレンジスクールに通いましたが、友達と仲直りができない、と言います。嫌なことがあったら、その時に言えたらいいのですが、ためてしまい、我慢できなくなり関係を切る、というようになってしまうようです。
離れて暮らしているので、時々、電話で話をして、様子を聴いています。3月頃は、調子が良くなっていたようですが、今はまたあまりよくないようで、過食になっているようです。

薬は、不安が強い、ということで、エビリファイ、リーゼ、ペルソムラを処方されていたようですが、スリピリドを追加になったようで、少し薬を増やして楽にはなったようです。
話を聞いていると、小さい頃の体験から人との関わりが怖いので、他人に踏み込まれないように頑張りすぎたことが、今の自分の状態に繫がったと言っています。
外見にコンプレックスがあります。親や祖父母、兄弟は、外見について悪く言うことなどなく、むしろ可愛いと思って育ててきたのですが、本人は、自分の外見が嫌いで、それが自己肯定感が低い原因だと言っています。小学生の頃に、学校で、男子に外見をバカにされたことが今でもコンプレックスの根っこにあるそうです。
話を聞いていると、小さい頃、言えなかったことを話すようになってきているのですが、こちらからの、何らかのアドバイス的なことや、何気なく、私自身の体験を話してみても、それは、自分のことではないから、私の気持ちには関係ない、と言います。
他者の意見は、他者の意見なので、自分の気持ちや体験には関係ないこと、という考えがあり、他者との深い共感体験がない、と言っています。
親ができることは、話を聴くくらいでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師