尿潜血+2での膀胱鏡実施の必要性について

person50代/男性 -

今年(2024年)の4月半ばくらいに、血精液症で泌尿器科に行き、PSA検査を行い、トラネキサム酸錠をもらいました。

ここで尿検査を受けたときは、尿潜血はありませんでした。

PSA検査の結果を聞きに一週間後に同じ泌尿器科に行くと、
検尿で、尿潜血+2があり、念のため細胞診(パパニコロウ染色)を行うことになりました。
PSA検査(値は0.79)は問題ないとのことでした。

さらに一週間後、細胞診(パパニコロウ染色)の結果を聞きに行きましたが、
問題なく、検尿に潜血はありませんでした。

念のため、もう一度細胞診(パパニコロウ染色)を行うことにして、
さらに一週間後、5月の月初に結果を聞きに行き、問題なく、
検尿に潜血はありませんでした。

泌尿器科のお医者さんは、がんがないかは、膀胱鏡とCTまで行わないと確実ではないので、気になるなら、膀胱鏡で検査しようかと言われています。

血精液症は現状、出血は止まっています。

あれから気になって尿検査紙を購入して、一週間ほど自宅で尿を調べてみましたが、
潜血はでていないようです。

以下、質問です。
お医者さんが言うには、細胞診(パパニコロウ染色)は大体感度は3割くらいという話ですが、この状況で、膀胱鏡まで実施した方がよいのでしょうか?
先生ならどう判断しますでしょうか?

泌尿器系のがんである確率はどれくらいなのでしょうか?

血精液症でも尿に血がまじったりしていましたが、こちらが関係ありますでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師