仕事が起因したメンタル症状について早期受診すべきかご相談

person50代/男性 -

昨年12月ぐらいから下記の症状が出始めています
自分が至っていないことは自覚をしています。メンタル面で限界を超えたと感じています。環境改善が難しく健康管理室及び産業医面談予定です。
早期受診の必要性、受診する診療科のアドバイスをお願いします。

昨年の12月ごろから疲労が抜けない
睡眠が浅く仕事が気になり夜中に目が覚める
翌日が来るのが不安で寝る時間が遅くなっている
睡眠不足なはずなのに朝目覚めが早い(早い時で5時前には目覚めてしまう)
頭痛頻度が上がっている。吐き気を伴う事がある。 ※直近は先週金曜日から発生し、治らない※複数日は初めて
仕事の高負荷状態がフラッシュバックする時があり、心拍数が上がる時がある
本来部下がやるべき細かい現場の顧客クレーム対応に追われる事が多くなっている
※どうしたら良いか分からず初動の遅れやトラブルシューティングが出来ない等が起因
仕事への気力が無くなっている。考える力の低下や成果物の精度低下
自分が言ったことを忘れるケースが多くなっている
家族に対してキレやすくなっている
平日だけでなく終業後や休みの日など常に仕事面で追い込まれている感覚や不安が払拭できない
食事の時間が著しく短くなっている。昼食は10分程度ですぐに仕事を再開しないと不安
リーダーからの報告と実態の乖離頻度の高さや意識の欠如によりマイクロマネジメントせざるおえない状況が出るケースが多く発生し、部下が信用できなくなっている。
顧客と接点を持つことが非常に怖くなっている。
顧客との会話で思考が停止してしまう事がある(頭が真っ白な状態)。トラブル系の会話で冷や汗が止まらなくなる。
悲しいわけでもないのに涙が出てくる。※今の状態を話しているだけで感情も抑えられない。
休みは仕事の接点を持たないようにしても症状が改善しない。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師