3歳こどもの霰粒腫、ステロイド注射について

person10歳未満/女性 -

3歳の女の子ですが、2歳半頃から霰粒腫がよくできます。
一番最初上まぶたに出来たものは小さくなり落ち着いたのですが、今年のはじめに右目下瞼にできた物がどんどん大きく赤くなり、里帰り先で受診していた眼科でお勧めされ切開術を受けました。現在切開から2か月ほど経ちますが、切開した所がまだ少し赤く、傷跡になっています。
すると今度は5月の頭から、左目の下瞼に霰粒腫ができてしまいました。現在は里帰りが終わった為自宅近くの他の眼科を受診すると、霰粒腫に注射する方法をおすすめされました。先生の説明によると、ほとんどの方はこれでよくなり、大人も子どももよく行う霰粒腫にはごく普通の治療法であると聞き注射の予約を入れました。
ところが自宅に帰り調べてみると、注射はステロイドのようで心配になりました。霰粒腫自体は悪いものではないのに注射をし、眼圧上昇や緑内障などになり失明したらと思うと怖くてたまりません。
そこでお伺いしたいのは、
1、霰粒腫治療でのステロイド注射は3歳くらいのこどもにもよくする治療法なのでしょうか。副作用があるため4才未満へのステロイド注射はおすすめしないとの記載も他の眼科の記事で見つけ心配です。
2、すでに左目には1か月ステロイドの点眼をさしていますが、その上でステロイド注射をして眼圧上昇などのリスクは上がらないのでしょうか。また、左下まぶたに1箇所、左上まぶたに一箇所注射をする予定なので、同じ目のまぶたに合計2回注射します。
3、ステロイド注射による副作用として、皮膚が白くなるというのを見かけました。この副作用はまれなのか、良くあることなのかわかりません。また、白くなったとして、元には戻るのでしょうか。
子どもの目のことなので本当に辛いです。教えていただけますと幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師