生後2ヶ月 ベビーセンスが鳴ったとき
person乳幼児/男性 -
生後2ヶ月の男の子です。
オムツにつけるタイプのベビーセンスを二週間ほど前から使っていますが、昨日今日と連続して2日ほど鳴ってしまいました。昨日は、誤作動かと思い呼びかけたらすぐに起きたのですが、今日は鳴ったのちすぐに呼びかけたのにも関わらず、ぴくりともせず、体を揺らしても反応がなく、1、2分ほど呼びかけ、揺らし続け、やっと目を開けました。しかし目を開けてもすぐには元気に動かず、さらに1分後くらいでようやく手足が動き、5分後くらいにようやく泣きました。パニックになってしまい、呼吸の確認(おなかの上下)をみていませんでした。その後、哺乳は普段通り(少ないかも)しており、元気に泣くこともできました。
以下、質問です。
•今回のケースで、呼吸が止まっていた可能性はあるのでしょうか?
•普段は少しの物音でもピクッと動くのに、今日はぴくりともしなかったのですが、熟睡するとそうなる可能性はあるのでしょうか?
•病院にかかったほうがいいでしょうか?その場合、どのような診察をして貰えば良いでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。