2ヶ月児がいます。尖圭コンジローマ、呼吸器乳頭腫症について
person30代/女性 -
2か月前に男児を出産した者です。
4年半前に尖圭コンジローマを発症しました。
何度か再発し、最後に確認し治療したのが妊娠をする半年程度前です。
妊娠時に産院には勿論伝えてありました。
分娩の1か月程度前に診てもらった時にはイボはなかったようです。しかしその後、確認のないまま、破水から始まり経腟分娩となりました。
分娩から70日経過した本日、陰部の違和感にて別の産婦人科を受診したところ、腟内に1cmと5mmの2つのイボがあり、切り取っていただきました。
そんなに大きなものがあったということは、分娩時にもあったのではないかと不安です。
また出産後子供の呼吸が弱く、すぐに小児科医に処置していただいています。そのため、余計に体液などが口腔内に入っているのではないかと不安です。
質問は以下の4つです
1.分娩時に尖圭コンジローマを発症していた場合、児が呼吸器乳頭腫症を発症する確率はどの程度でしょうか
2.同じく、分娩時に発症していた場合、児が尖圭コンジローマになる確率はどの程度でしょうか
3.呼吸器乳頭腫症、尖圭コンジローマに感染していた場合、何ヶ月から何歳までに発症することが多いでしょうか
4.イボの増殖スピードは人それぞれということは分かりますが、先生たちの経験上、1cmと大きくなるにはどのくらいの期間がかかりますか
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。