妊娠7週0日、胎芽があまりにも小さく心拍も弱い。
person20代/女性 -
お世話になります。長文失礼します。
6/3に7週0日で産科にかかり、エコーの数値は以下の通りです。
・GS 11.8mm(4w2d)
・CRL 2.7mm
・HR 99bpm
先生からは「心拍が遅い」「7週には見えない。来週また来て」と言われました。
私は生理不順でタイミングを取りづらいため、今年3月から不妊治療院に通院していました。多嚢胞性卵巣症候群と診断されましたが、とりあえず投薬なしでタイミング指導だけ受けました。経過は以下の通りです。
・3/4 不妊治療院への通院開始
多嚢胞性卵巣症候群と診断。最初は様子見ということで投薬なし(誘発剤など一切不使用)で、タイミング指導のみ受ける。
・4/29 タイミング2周期目の排卵予定日。4/26〜4/30までシリンジを併用しながら毎日タイミングを取る。
・5/17 検査薬で陽性反応
・5/18 不妊治療院でエコー確認。何も見えず妊娠判定ならず。
・5/27 6週0日 不妊治療院にて胎嚢確認(大きさは不明)
・6/3 7週0日 不妊治療院にて心拍確認、CRL2.8mm GS不明。特に問題点を指摘されず、産科宛の紹介状をもらい、その日のうちに受診し文頭の結果となる。
最終行為が4/30で、排卵が遅れ精子が生き残っていたという可能性はなきにしもあらずですが(となると、50日周期になります)、それにしても成長が遅すぎませんか?
来週また産科にかかりますが、希望を持ちたい気持ちと、さっさと割り切りたい気持ちが混在して頭がおかしくなりそうです。ご意見よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。