心の病気についての質問
person40代/女性 -
心の病気についての質問です。
自分の元々の性格の問題、PMS、
更年期始まりかけということもあるとは
思いますが、下記症状が辛いです。
・思い込みが激しく人間関係を
自分の中でリセットしてしまう。
・他人と比較して落ち込みやすい
・不安になりやすい
→宅配以外の人がインターホンを
押した時も不安で居留守使います。
すごく恐怖に感じてしまいます。
・他人ととにかく関わりたくない
→嫌な思いばかりするから。
外出するのも保護者会などにも
最低限しか行きません。
・寝つきが悪い。早朝に目覚める。
→考え事をしてしまったり、
不安やストレスで心がザワザワして
なかなか良く眠れません。
1日5時間半ぐらいです。
・些細なことでイライラする
→これが一番ひどいです。
ちょっとしたことも許さず、
イライラしてしまうことがあります。
家にいるのが安全だと思うぐらいです。
・音に敏感になる
→ちょっとした周りの話し声、
物音もうるさくストレスに感じます。
・上記のことは全部自分の性格が
いけないのだと自己嫌悪に陥る
上記症状ですが、
他人と関わりたくないとは言っても、
仕事は行きますし用事の時は外出も
しますので、外に出られないという
ほどではありません。
心療内科に行けば、なんらかの
病名がつくのでしょうか。
ただ、心療内科に行くのはかなり
私にとってハードルが高いため、
こちらで相談させてください。
よろしくお願いいたします。
精神・神経科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。