メイラックス離脱症状

person40代/女性 -

メイラックスを3年ほど漠然と飲んでいました。今年の1月からは半錠にして、毎日か、少し不安の時に飲む。といったスタイルでしたが、先月、漠然と飲んでいること自体がおかしいことに気づき、主治医に辞めたい。と相談したところ、4分の1を3日飲んで、その後、1日おきに飲んでください。と言われました。

その頃から飲んでも飲まなくても不眠になり、飲んだら頭がピリピリするし、もう飲むのをやめたかったので、4分の1を3日間飲んだあと、5日間飲まなかったら、ものすごく不安感情が発生し、震えも発生しましたので、また、1/4, 1/2, 1/4, 1/2と飲みましたが、頭がピリピリするのが嫌で、また飲んでも飲まなくても不眠ですので、そこから8日間飲んでいません。

ただ、ずっと2時間おきに起きたり、毎日5時間くらいしか寝れず、また歯がガタガタ震える痙攣などあり、そのことで不安となり。
寝る時に、変な霧みたいな映像が頭をよぎり、自分に大丈夫だから。と言い聞かせて寝る日々が続いています。

これは離脱症状かと思うのですが、主治医の病院は混んでいて行きたい時に予約が取れません。
寝れなくて辛いので、デエピゴを他の病院で処方してもらい飲んで寝ましたが、なんか頭が重く、朦朧としています。

どうすれば離脱症状が改善するでしょうか。。また、減薬やこの離脱症状の緩和について詳しく診て頂ける東京の病院がありますでしょうか?
もうメイラックスは飲みたくありません。
よろしくお願い致します

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師