尿意切迫感の対処法について

person30代/女性 -

尿意切迫感に非常に悩んでいます。
泌尿器科で尿検査をしましたが、尿自体に異常はありませんでした。医師からはトイレに行く回数を我慢することと、骨盤底筋群の筋トレを勧められましたが続けられていません。
くしゃみなどで少し漏れてしまうような失禁ではなく、尿意を感じてから切迫感を感じるまでがかなり早く、トイレに頻回に行くことで対処しています。少しでも我慢すると、大体トイレに入った瞬間に安心するのかワッと失禁してしまいます。
1日の水分摂取量は1〜1.5Lほどです。水や白湯が基本です。最近喉が渇きやすいため多く水分を摂りたいのですが、一度にコップ一杯程飲むと、すぐトイレに行きたくなります。周囲の人と比べてもトイレが近いので、外出時にも常にトイレを気にしなければなりません。
恥ずかしながらお風呂場でもシャワーで身体が濡れた瞬間急な尿意を催し、失禁してしまいます。事前にトイレに行っていても、恐らく脳がパブロフの犬のように覚えてしまっており、これに関しては少し諦めています。こういう癖の積み重ねなのでしょうか。ちなみに湯船の中で尿意を催すことはありません。尿意による夜間の中途覚醒は週に一度あるかないかです。
せめて便器に座るまで排尿を我慢したいです。一度失禁すると、途中で止めることは困難です。外や飲酒時はもちろん、自宅でも時々失禁してしまいます。
最近は性行為中にすぐにトイレに行きたくなってしまうことが増え苦痛です。身体が冷えると特に行きたくなります。性器や膀胱への刺激が尿意を催し、それを我慢するのが辛いです。
5年ほど前から子宮内膜症治療のためジェノゲストを内服しています。エストロゲンの低下が過活動膀胱の一因になると聞いたこともあるのですが、本当でしょうか。運動は苦手でしていません。ですが、もし頻尿と尿意切迫が治るなら努力したいです。私はどうしたら良いでしょうか…。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師