心室期外収縮アブレーションの後、異常Q波が出て来ました
person30代/男性 -
一ヶ月前に心室期外収縮治療(11000個/1日)のためアブレーションを受けましたが、起源場所は左心室後乳頭筋で、4時間ぐらい施術で、38回30秒-90秒通電でした。術後すぐまだ期外収縮が頻発しました。一ヶ月後の6月1に再診したところ、ホルタで24000個/1日まで増えました、そして普通心電図に異常Q波がでて来ました。主治医は大丈夫だって言ってビソプロロール2・5mgとアミオダロン100mgを出してくれました。質問は以下になります。
1、乳頭筋ぐらい比較的に小さい組織に38回アブレーション通電して、普通ですか?正常組織をたくさん破壊されたんじゃないですか。
2、この異常Q波は本当に大丈夫ですか?心筋細胞がたくさん破壊されたから起こしたんじゃないですか。(心電図を添付いたします。)
3、今の期外収縮は3、4万/1日も増えた感じがしています、アブレーション失敗が原因ですか?
4、この二週間ぐらい毎日左右ももの筋肉が痛いです。運動の翌日の痛みみたいです。それは心筋損傷と関係がありますか?
5、今はすごく不安です。次はどうすればいいですか。すぐに何か検査を受けるべきですか。
いろんな質問でお手数ですが、どうかよろしくお願いいたします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。