発作性上室性頻拍症と期外収縮

person30代/女性 -

発作性上室性頻拍症と期外収縮持ちです。

写真は、本日外出する準備中、時間に追われて少し焦っていた際に不整脈や動悸を感じ苦しくなり椅子に座りながら携帯型心電図で記録したものです。
147bpmと記録がありますが、測定中の画面には180bpmとの表示もみられました。
その後、Apple Watchでは199bpmを記録していました。
お守り薬としてベラパミルを処方してもらっていますが、まだ一度も飲んだことがありません。

最近は焦りやストレスを感じた時に期外収縮を感じ、すぐに発作性頻拍が起こります。

1. 記録上の心電図は全て問題ないでしょうか?(怖い不整脈が記録されていないか心配です)

2. ベラパミルは発作が何分また何時間続いたら飲むべきでしょうか?発作はいつもは安静にしていたら自然と落ち着きます。
ただ、落ち着いてしばらくは100bpmを超えています。(元々脈拍は早めなので100を超えていてもそこまで苦ではなく気づかないです。)
普段安静時でも80bpmを超えていることが多いです。

3. 即効性のある応急処置はありますでしょうか?

4. 半年ほど前に期外収縮が気になり心エコーをした時、特に問題なしでしたが、その2ヶ月後に発作性上室性頻拍症を発症しました。その際は心エコーはしていないのですが、何回か発作性頻拍を繰り返しているため、心臓が弱っている可能性はあるのでしょうか?再度心エコーをした方が良いのでしょうか?

5. 例えば風邪などその他で循環器内科以外を受診する際、持病欄には発作性上室性頻拍症、期外収縮と記載したほうがいいのでしょうか?
また、普段飲んでる薬の欄にはベラパミルと書いても良いのでしょうか?(まだ飲んでいないが発作時のみに飲むようにと言われているため)

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師