収縮胚盤胞の妊娠確率
person30代/女性 -
今週火曜に凍結胚盤胞移植を行いました。
第一子も2回目の体外受精で授かっております。
第二子不妊治療中で過去2回は1.化学流産
2.5wで胎嚢確認後流産でした。
過去になかったのですが今回初めて収縮胚盤胞というものを移植しました。
初めての2個移植です。
6日目胚盤胞の4BBと4BBダッシュと事前には聞いていたのですが、移植直前に収縮中に撮影したのでグレードがつけられませんでしたが胚盤胞は収縮と拡張を繰り返すので黒くぎゅっとみえています。胚盤胞ということでグレード2です。と培養士さんに言われました。
調べると収縮胚盤胞は妊娠率が低下しそうな感じでしたが、、、今回は2個とも収縮しているということは融解がうまくいかなかったのでしょうか?同じシリンジ?で凍結していた2個です。たまたま2つとも収縮している可能性はあるのでしょうか?
妊娠率はかなりひくいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
麻酔科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。