離乳食についての相談
person乳幼児/男性 -
我が子は明日で1歳10ヶ月ですが、食に興味がありません。
体重は11.3キロ位、身長も周りの子と比べても平均位だと思います。
食べやすいお菓子をあげても、あげると私達の口に持って行きケラケラ笑って楽しんでいます。自分の口に運ぼうとはしません。
動画を見せながでないとご飯を食べず、あーんと言って口が空いた時に私達が口に運んで食べさせている為、まだ自分で食べていません。食事を待ってる様子もなく、遊んだりブーブーを見たり、何かする方が食事よりも興味があるようです。ごはんをあまり食べない為ミルクをまだ飲ませていますが、ミルクは好きな様で、ミルクが早く出て来なかったりすると泣き叫ぶし、出てくれば大喜びします。
野菜、肉の少し大きめの固形物も嫌がり、あげても全く口にしないか、食べても今まで食べてた物を含めて吐き戻すか、舌を手で払って食べた物を取り除こうとします。
なので、まだ7ヶ月〜9ヶ月位の子が食べるドロドロの離乳食をあげています。
慣れが必要とも聞いたので、たまに固形物もあげますが、嫌がられたり、上記の行動を繰り返すので食に興味がなさそうなうちは、無理にあげる気も無くなってきました。
1歳半検診の際、小児科の先生に離乳食が進んでいない事を相談したら、無理にやって食事が嫌いになったら良くないし、小学校に入る迄に何とかなれば良いと言われました。ただ、顎の発達、それに伴う歯並びの事等を考えたら大丈夫なのだろうかと思いました。そこで、顎の発達の事等以下教えてください。
1.顎の発達を考えたら何歳迄に固形物が食べれれば良いでしょうか。
2.牛肉や豚肉をまだ少ししか食べていなく、ここ何ヶ月かはこれらが入った食事を嫌がるので食べさせていません。牛肉、豚肉を離乳食期や早い時期からあげないとアレルギーになりやすいという様な事はありますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。