舌小帯短縮症について
person10歳未満/男性 -
1ヶ月半の赤ちゃんが助産師さんから舌小帯短縮症だと思うと言われました。1ヶ月健診では気になるなら耳鼻科を受診してみてね、と言われました。
調べていくと、小児科と歯科では手術については見解が全く違く、またその治療の開始年齢も様々な感じがして混乱してきました。
実際息子は寝ながら飲むことがほとんどです。私の右の胸が陥没乳頭で出せるようになったし柔らかくなってきて量も出るのですが、咥えてはむはむしてる感じでたまに飲めることがあるもの、ほぼ飲めません。
左は普通に飲めるのですが、寝てしまうので40〜70mlと差も大きい上に量が増やせません。
哺乳瓶は寝ながらでも問題なく飲めます。
が、2週間健診で日割り19.5で足りず、ミルクを増やしました。1ヶ月健診の体重はプラス885gで少なめでした。そこから今日、裸で測って4730g。少なめですがミルクの追加で増えてはいます。これは哺乳に支障が出ているとはなりませんか?
でも舌小帯のせいで疲れて寝ながら飲んでしまうのでしょうか。またこの場合は完母になることは無理ですよね?
滑舌が悪くなる、舌が上手く動かないから食べる時にも支障があり、量が食べられない、など影響を見ると不安なことだらけです。
哺乳に支障がないなら様子見で4.5歳になって必要なら手術、なども見ましたが、その年齢までそういう悪影響を感じながら滑舌悪い、ご飯食べられないなど思いながら過ごさなきゃいけないのでしょうか?
不安なので一度受診してみようと思いますが、近所の普通の耳鼻咽喉科でいいのでしょうか?それとも歯医者?歯科口腔外科とまで記載があるところがいいでしょうか?
また舌小帯について手術などをしている先生がいる総合病院を見つけましたが、基本的に紹介状が必要と見ました。その場合受診した病院の先生にお願いすれば書いてもらえるのでしょうか?
回答お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。