乾癬治療方針について

person30代/男性 -

2年ほど前より尋常性乾癬を発症しており、主に右足に点状の湿疹が多くあります※上半身にはほぼ湿疹ありません。治療はオデズラ錠とドポベットフォームを使用しておりました。皮疹はそれなりに落ちついたのですが、オデズラの副作用で下痢と軽い吐き気があり、別で不安障害や不眠症もあるのですが、その症状も悪化してる気がして3か月ほど前よりオデズラ錠を夜1回のみの服用に変えたところ、精神の方は落ちついたのですが皮疹が悪化して爪も剥がれてきました。注射も検討したのですが、治療費と皮疹がそこまで広くないことから、見送りました。ただ足の湿疹が目立つためジムや温泉などでとても人目が気になり、半ズボンも履けずとても落ち込みます。
またドポベットも長期で使用したせいか足の青アザが中々治りません。
ネットでソーティクツという新薬を知ったのですが、ソーティクツの使用は可能でしょうか?副作用なくオデズラ服用していた時くらいの効果があれば嬉しいです。またドポベットフォームの長期は問題ありますでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師