お金かけてでも入院させるべきなのか‥薬状況で変えていくべきか

person40代/男性 -

父の事ですがコロナ過の報道影響からうつ病に成った後特に病院通院の事の不安感が強く連れてってほしいです発言が多くなり自分で外出したりする行動が減りました
前から例えば家族が体調悪いのにも関わらず自分勝手に出かけてしまったり 書類関係など自分でできない事も家族を巻き込む性格はよくあり

この病になってかは特に病院通院に対する不安感が強くて連れてて欲しい発言が頻回で

gw直後母が体調不調をきたしてから余計対応できず(大半母が付き添いしてたので)私の方に来る回数も増えました ひどい時は早朝の6時前から寝るまで何度も言ってきて又家族のルールもあまり守れない為困っております 夜だけの投薬を1日四回に変更と頓服はだしてもらい

2週間以上立ちましたが変化は多少あるが相変わらず確認行為が多く施設や訪問看護ある時間以外は(介護保険外)が日中居る母が精神、体調的に体調に日常生活が低下しており
私が微熱など数日体調悪かった為気にしてか相談もなく送りだすのが大変だし私の体のを気にして父を施設休ませたのも違います←よほど高熱など動けない時以外は出る時間遅らせて送りだす位は対応する事で変えましたが

私と通院させとりあえず薬を変更はしてもらう予定では考えてはいますが
母の事を考えると判断力も落ちてるし距離を置くべきですが本人自身も兄弟のお家等対応もできるけど環境の変化も嫌で父本人を入院させるべきか迷う所で主治医からは空きあれば他の病院対応可能だが距離と入院費も高そうで気になるし本人が拒否しているし無理に進めて変えって悪化したり暴れてしまうのも危惧はしています

入院させるメリット、デメリット
投薬変更で家と使える福祉支援を増やすべきなのか。。 母は訪看が来る日に相談又はカウンセリング受けるように助言はしてあります

ご意見アドバイスあればよろしくお願いいたします

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師