妊娠中期に鮮血の出血について
person30代/女性 -
3月に体外受精で初めて妊娠し今現在17週目です。
妊娠初期から胎嚢から少し離れた場所に血の塊が見えてるとの事でして出血の可能性があるか、もしくはこのまま血の塊が消えていくかもしれないと言われてましたが血の塊が消える事はなく、出血もなく過ごしていました。
そして今週月曜日に少しお腹の痛みがありさすったりなどおりものが多いと感じたのですが、その夜中の就寝時に何か出たと目覚め見ると血がショーツについてたのでそのままお手洗いへ行くと鮮血の血がポタポタ出て来て血の塊が500円玉ぐらいの物が出て来ました。特にお腹の痛みなどはなかったです。
その後もナプキンに結構な量が付いてたので病院に電話して急遽診察してもらいましたが出血の原因はわからないとの事でしたが赤ちゃんの心拍もあり、特に異常はないとの事でした。血の塊があった原因か聞いてもそうかな〜など朝方だったのであまり先生が何言ってるかわからず。。大丈夫でしょう!で終わり、特に安静を聞いてもまぁまぁと言った感じでした。
私的にはもう入院して経過をみてほしい思いでしたが、、
次の検診は二週間後なのでまた出血したら連絡下さいとの事でしたが、茶色の血が今は動いたりふとした時に出たりします。
血の塊が初期からあっても鮮血が出る事あるのでしょうか?
結構な量出ましたが本当に大丈夫なのでしょうか?
また茶色の血だともう安心とゆう事でしょうか?
二週間後の検診まで不安過ぎて胎動もよくわからない状態なのでこちらにどうしたらいいのか相談させて頂きました。
宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。