突発性上質性頻拍について
person70代以上/男性 -
突発性上質性頻拍の
82歳、父の件です。
頻脈持ちでしたが
2年半程前に症状は
全く収まっていました。
11月に脳梗塞、
その後硬膜下血腫の
手術を2回。後遺症なく
2月に筋力低下で
リハビリ病院に転院。
そこで高血圧のため
降圧剤を飲み始めた頃、
頻脈が再発。
以前突発で飲んでいた
ベルパミル40mgを
朝夕1錠の2錠で
飲み始めるとますます
頻脈が出るようになり
一時は血圧70、
別病院に救急搬送。
病院に着く頃に収まり
ビソプロロールフマル
0.625mgを
朝2錠処方され、
退院後、その病院を受診。
アブレーション手術を
勧められました。
退院後すぐだったため
様子を見ることに。
現在薬で落ちついており
自覚症状では
頻脈が出ていません。
指示により
ベルパミル40mgも
朝夕1錠ずつ、1日2錠服用中。
質問をまとめます。
1.降圧剤を飲み
ベルパミルを常用して
頻脈がひどくなるという
症例はありますか。
またリハビリ病院入院中は
かなりのストレスがあり
それが頻脈に
影響していた可能性は
考えられますか。
薬も飲んでいても、
リハビリ病院では出ていて、
退院後、出ていません。
リハビリ運動中に
頻脈が出ていたため
現在はあまり動いていない
という現状です。
2.アブレーション手術を
選択しない場合、
ビソプロロールフマルと
ベルパミルを
このまま毎日飲み続けても
問題ないでしょうか。
3.父は転居予定で、
転居地にて循環器内科を
受診のため
手術を勧めてくれた医師に
紹介状を頼みました。
ただ、薬の処方は普段の
かかりつけにと言われており、
昔からの症状はそちらが
よく把握しているため、
そこにも紹介状を
書いてもらうことになりました。
1つの病院に
2つ紹介状を渡すのは
おかしくないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。