心療内科でもらった薬について
person30代/男性 -
36歳男性、妻と2人の子どもがいます。
10年ほど前に結婚した頃から、妻に対して時折キレるというのか、自分の意に反することを言われたり、問われたりしたときに暴言を吐いてしまうことがありました。子供が生まれると、子どもが思うように動いてくれないと腹が立ち、言ってはいけないことまで言ってしまうことがあります。
導火線が短く、沸点が低く、短気な性格もあると思いますが、ここ1ヶ月、これまでになくイライラが止まらず、会社でのストレスを家にまで持ち帰り、子どもたちにまで当たり散らす感じになってしまったり、会社でもイライラが態度に出てしまって、取引先とトラブルになるようなことにまでなってしまいました。自分ではもしかすると発達障害なのではと思ったり、周りからは間歇性爆発障害ではと言われ、先日診療内科を受診しました。その時はかなり落ち着いているときで、イライラなどの感情は特にありませんでした。
そこでは適応障害かなぁと言われ、ロラゼパム0.5ミリグラムを1日2錠、朝夕食後に、また頓用でセパゾン2ミリグラム1錠をイライラしたときに飲んでと、処方されました。その場で聞ければよかったのですが、お伺いしたいことが3 つあります。
1つは、今特に症状はなくても、決められた通りに飲む必要があるのか。あるいは1日1錠に減らすなりしてもよいのか。
2つ目は、いつどんなトリガーによってまた暴言などを発するかわからないという私のようなものは、すっと予防的に薬を飲み続けなければならないのか。
薬をやめられるとすると、どういうタイミングなのか。
3つ目は会社での飲み会などに参加したいと思ったとき、飲酒は全くNGなのか。
ということです。
妻や子どもにこれ以上つらい思いをさせたくないですし、会社でもきちんと働きたいと思っていますが、先が見えず困っています。どうぞよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。