尿路結石の痛みと薬について
person30代/女性 -
3日前より、尿路結石の痛みに苦しんでおります。
耐えがたい痛みで、薬が切れるとのたうち回るほどです。
痛み止めとして、ロキソプロフェン60とジクロフェナクナトリウム(坐薬)を処方されております。
ただ、痛み止めがいずれも4時間程度で効果が切れてしまいます。
坐薬は1日2回までと言われており、あまり使用できないのですが
ロキソプロフェンも4時間おきで何度も服用するのは避けた方がよいでしょうか。
痛くても、なるべく間隔を空けるか、頻回に飲まない方が良いのでしょうか?
痛み止め以外で痛みを止める方法はやはりないでしょうか。
(痛みはじめであれば薬が効きますが、のたうち回るほどになってからはロキソプロフェンを飲んでも効かないことが多々あります)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。