誤嚥性肺炎で入院中(既往歴 食道がん)
person70代以上/男性 -
父(71才)が昨年、7月に食道がんのバイパス手術を受け、療養中でしたが体力低下と、食べるリハビリも中々進まず、先週誤嚥性肺炎にかかり再入院をしました。
・息苦しさ
・胸の痛み
・呼吸困難
ccuで気管挿管をして1週間(土日挟むため念の為集中治療室と聞きました。)で、集中治療室→一般病棟に移りましたが、息苦しさが変わらず、今日だんだんと二酸化炭素数値があがり呼吸困難、意識が朦朧とし始めました。
この数値は、挿管を抜いた後と変わらないためまだ、一般病棟で処置と説明がありました。
copdのけが、あるので二酸化炭素がまた溜まってきているとの事でした。
処置としては2択。
1.気管挿管または、気管切開をもう一度する
2.このまま、苦しさを和らげていく
今後、どちらかを選択していかなければいけないと言われました。
体力の限界と本人の希望を考慮して決断しなければと理解していますが、調べていると何かまだできないのか?と思い質問でした?
いまは総合病院の消化器外科に入院していますが、その病院には呼吸器内科の専任の先生は今いないそうです、、、
処置として、もう少し楽にしてあげる方法が、呼吸器内科の先生の簡単からでも、治療か不可なのか、少しでも転院したら処置などができるのか、、、
カルテがないので判断難しいですが何かcopdの専門の方先生がいらっしゃればお伺いしたいです。
(労災病院で、ハイレベル、呼吸器もちゃんと知識があり判断、治療で皆さん当たって頂いているのは承知です。
ただ、まだ少しでも何か楽にしてあげれる方法があるのであればと失礼承知でお伺いしました)
ご意見頂戴できますと幸いです。
拙い説明ですみません。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。