足裏の痺れについて相談です。

person20代/女性 -

2週間ほど前から、足の痺れが気になっています。
現時点では右の足裏のみ、微弱なもので、歩いているときは気になりませんが、座ってじーっとしている時に若干痺れている感覚があります。
歩けないとか気になって仕方ないレベルの痺れでは全然ないですが、うーんやっぱりちょっと痺れてるような、、という感じです。

足の痺れで調べていると、ヘルニア系、自律神経の乱れ、糖尿病、脳疾患などが出てきます。

私は仕事上姿勢も悪いですし、よく寝違えるのですがその痛みが強くなってきてるので、首ヘルニアかなとは前々から気になってはいました。

あとは自律神経も少し心当たりがありまして、
この痺れが気になったタイミングは、かなりの寝不足が2日連続続いた翌日でした。
更にその日からすぐ旅行でたいしてゆっくりする暇もなく約1週間そのまま過ごしていました。

この時最初は両足裏痺れてたんですが、だんだん右足は痺れが取れて今では気にならなくなり、左足のみ残ってる感じです。

あと同じタイミングで、右腕のだるさも同時に気になってました。
痛みというよりかは違和感、ひんやりするような感覚?(血圧を測る時に圧迫されたときのような感覚)で気持ち悪いんですが、それが一日のなかでたまに起こる感じでした。

最近はそれも落ち着いてきましたが、たまになります。

上記の内容で、自律神経の乱れで痺れなど出てる可能性もあるのでしょうか?
その場合治るまでに期間がかかるものなのでしょうか。
帰ってきてから睡眠は取ってるのですが、なかなかさっぱり消えないので気になってしまって…

回答よろしくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

7名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師