80歳の母、全身に赤い発疹(かゆみ無し)

person70代以上/女性 -

80歳の母についてご相談です。
先ほど入浴していて、脚の付け根当たりに赤い発疹がたくさんできているのに気付いたそうです。
入浴後他の部位も見てみると、全身(顔と掌と手の甲以外)に赤い発疹がたくさんできていました。
特に痒みは無いようです。

現在不整脈の薬を2種類服用しております。

●「フレカイニド酢酸塩錠50mg(VTRS)」を1年以上服用
●「ワソラン錠40mg」を今月4日(火)から服用

また、胃腸の調子が最近良くないようで、内科で処方された漢方薬があります。

●茯苓飲合半夏厚朴湯
今月7日(金)に処方され、その日は昼夜服用、8日(土)に朝昼夜服用し、9日(日)〜13日(木)までの間にバラバラに合わせて5包服用。
14日(金)〜本日(17日(月))までは、服用していません。

茯苓飲合半夏厚朴湯の副作用として、「発疹、じんましん等」と薬局からもらった紙に書かれているので、副作用が出たのかなと思ったのですが、話を聞けば上記の通り、ちゃんとコンスタントに服用もしていないし、今日を含めて4日間は服用していない状態です。

こういった状態で、漢方薬の副作用が現れることはあるのでしょうか。

もしくは、4日(火)から服用している不整脈の薬の「ワソラン錠40mg」の可能性はありますでしょうか。
薬局からもらった紙には特に副作用で発疹が出るとは書かれていませんが、ネットで調べると副作用のひとつに発疹と出ていました。

もしくは、薬の副作用が関係ないとしたら、どんな病気が考えられるでしょうか。
また、病院に行くとしたら皮膚科でよろしいでしょうか?

念の為写真を添付します。
どうぞ宜しくお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師