思春期の子、発達障害or愛着障害?
person40代/女性 -
14歳の中3の子についてです。中学にあがってから様々な場面で困り事が増えてきたため発達外来を受診しました。子供を診察した先生は典型的なADHDと初回で診断され、その後ウィスク検査を受けました。
FSIQ…120
PSI…117
WMI…106
FRI…100
VSI…109
VCI…123
結果です。処理速度やワーキングメモリーは平均より高いのですが検査結果の見方としてADHDと判断できるポイントなどありますでしょうか?
他のお医者様が書かれた本で、愛着障害で似た症状がでるとみかけたため幼少期を振り返ったのですが、
妊娠初期から義父母と同居しており、妊娠中のストレス過多と、産後すぐに夫の会社を手伝うため仕事復帰しており、とくに1歳頃は長時間、同居中の義父母に預ける事が多かった点があてはまりました。そのため愛着障害の可能性も疑っています。
2歳半からは別居し幼稚園や小学生時代は子供と一緒に過ごす時間は多かったと思います。
中学生で何度も通っている道の途中で迷子になったことや、約束を忘れる事、運動機能の低さなど、やはりADHDを疑う症状もあり悩んでおります。
次回、コンサータを処方して様子を見るようにお話が出ているのですが、今すでに寝つきの悪さで困っているためコンサータの副作用や、精神的な障害の可能性なども疑っており、今後どのように対応していけば良いのか悩んでおります。
寝つきの悪い子が、コンサータを試して更に寝つきの悪さが悪化する可能性はありますか?
またコンサータで処理速度が上がると言われたのですが、検査の結果では平均よりだいぶ高いようです。そのような子にコンサータは合うのでしょうか?
ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。