化学流産後の妊活について

person20代/女性 -

現在1歳3ヶ月の子供がいます。1人目は私こ身体が小柄のため骨盤が小さく、計画帝王切開となりました。
2人目が欲しいと思い、妊活に励んでおりましたが、化学流産になりました。産婦人科では1回生理を見送ってから妊活を再開してくださいと言われましたが、理由を聞いても具体的な回答が返ってきませんだした。

次の妊活について、私は家族の諸事情により、なるべく早く子供を授かりたいと思っています。そのため、1回のチャンスさえ見送りたくないと思ってしまいます😭💦
化学流産後、すぐに妊娠すると胎児に異常が出やすい、障害を持った子が生まれやすいなど、生理を一回見送った方が良い理由があるのでしょうか?
そもそも子宮内の環境が整っていないために妊活しても授かりにくいことはあるかと思いますが、もし授かった場合に胎児への影響や胎児自身の障害などに関係してこないか不安のため、お聞きしたいと思い、こちらにご質問させていただきました。
1.化学流産後すぐ妊娠した場合、胎児への影響(障害を持った子ができやすい、奇形の子が生まれやすい等)があるのか。
2.化学流産後、生理を1回見送った方が良い理由。
3.化学流産後、生理を見送る前に妊活を再開して良いか。
上記を教えていだきたく、よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️💦

下記に経緯を書きますので、下記を踏まえて教えていただければと思います。
経緯
5/1-8 月経
5/13-14 排卵検査薬が陽性のため妊活
5/28(生理予定日) 生理予定日から使用できる妊娠検査薬が陽性
6/2の夜-6/10少量の出血続く
6/11 産婦人科受診、化学流産の可能性が高いと言われる
6/11の夕方から生理並みの出血
6/18現在生理終わりがけの出血
産婦人科を受診し、きれいに落ちてきてるから、生理一回見送ってから妊活再開して良いと言われる。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師