7w3d 胎嚢の中が見えない

person30代/女性 -

5/16にD6 4AAの顕微授精をした受精卵を移植し、5/24に陽性判定が出ました。

5w2dに胎嚢9.0mm
6w2dに胎嚢16.3mm はっきりとした卵嚢黄とかすかな胎嚢と心拍らしきものが見えていました。

平均より小さいながらも成長しているのと、出血もなく、つわりも強くなっているため順調に進んでいるのかと期待していました。

しかし、本日7w3dで受診したところ胎嚢は26.4mmで大きくなっているものの、中身は真っ暗で何も見えず。
心拍どころか胎芽も確認できませんでした。

医師によると、この時期に心拍が見えないのは心配。胎嚢の中身が成長していないか、私が子宮腺筋症をもっており、腺筋症の近くに着床しているため、エコーで見えづらく、胎芽が隠れているのかもしれない。
と言われ、1週間様子見となりました。

診察中は頭が真っ白で医師に何も言葉が浮かばないまま診察を終えてしまいました。
まだ赤ちゃんを信じて希望を持ちたいのですが、不安でいっぱいです。

前回まで見えていたものが全く見えなくなって消えるということはあるのでしょうか?
また、中身が成長していなくても胎嚢のみが成長し、かつ、つわりが強くなることは起こりうることなのでしょうか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師