7w3d 胎嚢の中が見えない
person30代/女性 -
5/16にD6 4AAの顕微授精をした受精卵を移植し、5/24に陽性判定が出ました。
5w2dに胎嚢9.0mm
6w2dに胎嚢16.3mm はっきりとした卵嚢黄とかすかな胎嚢と心拍らしきものが見えていました。
平均より小さいながらも成長しているのと、出血もなく、つわりも強くなっているため順調に進んでいるのかと期待していました。
しかし、本日7w3dで受診したところ胎嚢は26.4mmで大きくなっているものの、中身は真っ暗で何も見えず。
心拍どころか胎芽も確認できませんでした。
医師によると、この時期に心拍が見えないのは心配。胎嚢の中身が成長していないか、私が子宮腺筋症をもっており、腺筋症の近くに着床しているため、エコーで見えづらく、胎芽が隠れているのかもしれない。
と言われ、1週間様子見となりました。
診察中は頭が真っ白で医師に何も言葉が浮かばないまま診察を終えてしまいました。
まだ赤ちゃんを信じて希望を持ちたいのですが、不安でいっぱいです。
前回まで見えていたものが全く見えなくなって消えるということはあるのでしょうか?
また、中身が成長していなくても胎嚢のみが成長し、かつ、つわりが強くなることは起こりうることなのでしょうか?
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。