2週間前から頭痛、吐き気、喉の渇き、地面に吸い込まれる感覚などがあります

person30代/女性 -

2週間ほど前に喉の渇きがあり、多飲多尿の症状がありました。
現在は2週間前よりは落ち着いていますが、多飲気味です。
その他頭痛、食欲不振、微熱、時々地面に吸い込まれるようなめまい、食事や歯磨き時の吐き気、時々動悸がする、勝手に手足が動く、手足の震えなどがあります。
また食事については味覚障害が起きており、甘味と苦味が強く感じます。他は特にバターが受け付けなくなりました。

3日前に消化器内科を受診しておりますが、服用している薬の副作用ではないかと言われました。

現在服用している薬は
マイスリー、エビリファイ、コンサータ、バルプロ酸ナトリウム、ロゼレム、リーマス、ハルシオン、サイレース、タケキャブ、アコファイド、スルピリド
以上になります。

長期間服用している薬が多く、急にこんなに副作用がでてくるのかと診断に不安を覚えた事と、他に受診するなら何科がいいのか、何か当てはまりそうな病気はあるのか気になり相談させて頂きました。

回答をお願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師