妊娠21週妊婦 トキソプラズマ心配 シンガポール

person30代/女性 -

現在妊娠21週の妊婦です。

シンガポールに住んでいます。

今朝、フードコートのようなところで酢豚のような食べ物を食べました。

豚肉で、周りがコーティングされており、味がついているものです。

一つ食べ

二つ目を食べようとしたところとても硬くて食べられず、

噛んで開いたところを見てみたら骨の部分だったのですが、その骨の下の肉が血の色というか、赤くなっていました。

びっくりして口に含んでいた肉を吐き出したのですが、トキソプラズマ感染が心配です。

その肉の骨の下の部分は赤く、上の肉は中に火が通ってるようで白かったです。

表面はどうかというと分かりません。というのも酢豚のようなものだったので、表面はとろみがついていて、色は醤油がソースで茶色だったので、分からないのです

他の肉は開いたら火が通ってるようでした。(しかし最初に食べたものは見てないので分かりません)

ちなみに、妊娠初期にトキソプラズマの抗体検査をしましたが陰性でした

婦人科に電話したところ、心配なら今日から2週間後に血液検査しましょうかと言われました

心配なので血液検査はしようと考えていますが、下記が気になっています

(1)トキソプラズマの血液検査のタイミングとしては、心当たりがある日から2週間後の検査でタイミングは良いでしょうか

(2)偽陽性が多いとネットで出てきたらのですがそうなのでしょうか

(3)血液検査で陽性が出たら、抗生物質を出産まで投与すると読んだのですが、その抗生物質は赤ちゃんに影響ありますでしょうか

(4)トキソプラズマはどれくらいの確率で豚肉や肉に付着しているのでしょうか

(5)陽性の場合、何%くらいの確率で赤ちゃんに感染するのでしょうか

心配で気持ちが落ち着きません。
宜しくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師