臍帯血の保管ができなかった。後悔で辛いです…。
person乳幼児/女性 -
今更、どうにもならないのですが、どこにも吐き出せないので、こちらに吐かせてください…。
生後3ヶ月の子供が居ます。
出産時に臍帯血の保管予定でした。
高位破水し、病院に到着後、すぐに入院の手続きをしました。その際に、臍帯血の保管キットも先に渡した方が良いですか?と看護師さんに尋ねたところ、陣痛が始まって陣痛室に移動してから受け取ると言われました。
そこまで陣痛が来ていなかったので、しばらく部屋で過ごしていたのですが、夜中に一気に陣痛が来てしまい、余裕がなく、陣痛室に移動する際に、保管キットを持っていきそびれてしまいました…。
どうやら病院側も、臍帯血の保管希望である旨を引き継ぎに書いていなかったらしく(妊婦健診でも一応伝えてありましたが…)出産後に、謝罪されました。
二度とその瞬間には戻れないので、仕方ないとは思いつつも、ショックで、たまに思い出しては、あの時にやっぱり渡しておけば良かったと、後悔の気持ちに襲われます…。
臍帯血は、他の方のものでも、適合すれば使えるのでしょうか?
(必要になる日が来ないことを1番に願っていますが)
せめてもの慰めのお言葉を頂けると幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。