乳がん、多臓器転移、転院希望
person40代/女性 -
都内在住、都内の病院に通院中です。ステージ2Aの乳がんでしたが、乳房摘出後2年半で多臓器転移しました。結論から言うと、乳腺外科の主治医が治療開始から現在まで対応が適当すぎてこれ以上診てほしくなく転院を希望していますが、転院できるのでしょうか?
現在の主治医は「診察は短時間」「患者の意見は多忙を理由に聞かない」「若いから検査は必要ない」というスタイルの方で、先日もゾラデックスの利用を再開した際、服用中のタモキシフェンを飲み続けるのかどうか触れず、後日看護師が前記の薬を併用していることに疑問を持ち、主治医に確認したところ「飲まなくていい」と伝えてくるような、適当な対応をされました。
また、がんセンター中央病院の相談支援センターに電話し、治療開始から腫瘍マーカーを1回しかやっていないことを伝えると非常に驚かれ、「病院に通っていないということですか?」と質問される始末です。
先日股関節が痛いので町の整形外科に行き、各種検査後にヘルニアだと言われていましたが、心配なのでMRIを撮ってもらったところ、転移の可能性があるといわれ、乳腺外科の主治医に連絡し、PET検査→多臓器転移発見となりました。町の病院を小馬鹿にすることもある主治医は、PET検査前に町の整形外科の所見を見て「だってヘルニアって書いてあるよ?転移じゃないかもよ。」と言っていました。二言目には「若いから大丈夫!」
知り合いの医師に聞いても「まずはセカンドオピニオンを」と言われますが、セカンドオピニオンは現在の病院で治療を続けることを前提に他院の先生の意見を聞くものですよね。いい加減な医師にこれ以上カラダを預けられません。こんな状況で転院はできるのでしょうか?死ぬまで同じ病院に通わなければならないのでしょうか? 医療関係者が驚くような対応をする医師にこれ以上診てほしくないと心底思っているのですが・・・。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。