5歳の娘についての相談
person10歳未満/女性 -
長文ですが宜しくお願いします
5歳の娘。年長です
いままで発達について指摘された事は一度もありません。
何度も相談していますが熱が出ると90パーセントくらいの確率で熱せん妄になり、珍しいですが熱せん妄の怖さを覚えていて記憶しているため寝るのが怖くなり風邪が治ってもしばらく夜驚症が続きます。5月に咳がひどい風邪を引き熱が1週間続いた時から初めて音声チックが出始めました。頻度は5月に比べると少しマシですが今も家に帰ってきて何かに集中(動画を見たり絵本を見たり)してる時に音声チックがでています。熱せん妄を怖がり寝る時に泣くので少しでも気持ちが楽になればと小児鍼にも行っています。元々癇癪はひどいタイプです。幼稚園では超がつくほど優等生。家に帰るとわがまま娘です。
友達と揉めることもなく皆んなと仲良く遊べています。家での癇癪も性格の問題だと思い、また泣いてる怒ってる幼稚園頑張ったねえらいえらい!くらいに思って対応していましたが最近お風呂に人形を連れていきたいがお風呂には入れれない素材のため置いとこう?と言うとそれが机から落ちないか不安になり、ぎゅぎゅぎゅーって言いながら何度も人形を押し付けたりして(自分が納得する回数がある感じで)何度かしたら、普通にこちらに来ます。これはやりだしてまだ4日くらいです。こだわり?。ただ、こういうこだわり?もすぐ変わるような感じです。熱せん妄にならない?絶対ならない?と毎日確認してきたり、それに対してならないよ!熱がないから大丈夫だとダメで絶対って言ってほしいと言います。ぎゅぎゅと何してたの?と聞いたら落ちたら嫌だし弟に触られたら嫌やからと言っていました。大人でもあるようなルーティンみたいな感じで捉えていていいのでしょうか?
何か特性のある病気なのでしょうか?
性格の問題なのか発達障害なのか癇癪もただのわがままなのか境目が難しく悩んでいます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。