血圧計で不整脈の表示が出て不安です
person60代/男性 -
68歳男性です。
毎日朝と寝る前に血圧を測って記録しております。今朝血圧を測ったら数度「不整脈」の表示が出て心配しております。少し時間が経ってからもう一度血圧測りましたら、不整脈出ずに122/84 71bpmでした。
それでも心配で、スマートウオッチの心電図で測ったところ、いつもは洞調律なのですが、初めて心房細動という表示が出ました。これも少し時間が経ってからもう一度図りましたら洞調律でした。
実は2021年9月にやはり血圧計で不整脈が出て、循環器内科を受診し、心電図、24時間ホルター、心臓エコーの検査を受けたところ、期外収縮がありますねと言われました。特に薬も飲まなくていいし、また受診してくださいとも言われませんでした。
ここずっと血圧計でも不整脈の表示が出ずに安心していたのですが、すごく心配です。
動悸とかは自覚しておりません。頻脈でもないと思います。タバコはもちろん吸いませんが、最近暑く夕食時ビール500ml飲んでます。
士業で毎日夜8時くらいまで事務所で仕事し、土日もフルではないですが事務所に出てます。今日も仕事中です。睡眠は毎日6時間半~7時間で睡眠アプリではよく眠れているようです。仕事の案件で少し疲れやストレスが最近あるのかなとは思っております。
70歳近いので、血栓が飛び、心筋梗塞や脳梗塞がすごく心配です。呼吸が浅い感じがして意識的に深呼吸するようにしております。
下に写真の添付するところがありますが、(今はデータありませんが)添付して相談も可能なのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。