骨髄球について教えてください。
person20代/女性 -
脊椎関節炎という自己免疫性疾患で、免疫抑制剤(リンヴォック)とステロイド8mgで治療しています。
先日、病院で採血した際にいつもと違うところがありました。 1つめはCRPが0.77で高いこと。ただこちらに関してはいつものことで、関節痛の自覚症状がないなら様子見となっています。現在関節痛はありません。
1番気になっているのが
骨髄球3.0%
反応性リンパ球0.5%
幼若顆粒球比率5.7%と記載がありました。
骨髄球って普段は出てこないものでしょうか?月1回採血していますが、過去にも1度も出てきたことがありませんが今回初めて出てきていて、調べたら良くない情報もあり不安です。
前骨髄球や後骨髄球は検出されていません。
また骨髄球、反応性リンパ球、幼若顆粒球比率のみは基準値がないのか基準値が記載されていませんので、正常なのか異常なのか分かりません。ここ3ヶ月間、薬を変えたりもしていませんし生活スタイルが変わったりもしていません。炎症は微妙に高いですが関節痛も強くはなく生活できています。
何か骨髄球のことがひっかかっています。
今のところ疲れやすいくらいの症状はありますが、どちらかというと免疫抑制剤を飲み始めてから疲れやすくなったなと感じているところです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。