ふわふわめまいと吐き気が1ヶ月続いています

person20代/女性 -

21歳、学生、女、157cm40kgです。

5月20日から約1ヶ月間、主にめまいと吐き気の症状で体調が悪いです。頭が船に揺られているようなめまいが、1日の半分ほどで、寝転がっている時や座っている時立っている時など止まっている時に感じます。自転車やウォーキング中は感じません。吐き気がある時は喉の詰まりや頭の重さ、生あくびをすることもあります。
他に1日数回5秒程度の立ちくらみ、疲れやすさ、生理不順、不安感もあります。

回転性めまい(1回のみ)を伴う突発性難聴をきっかけに昨年も5月〜10月、めまい以外の吐き気中心の症状がありました。今回はめまいが主で少し違う感じがします。

めまい専門医がいる耳鼻咽喉科と脳神経内科で検査を受け、ストレートネックと85程度の脈の速さを指摘されましたが、明確な診断はありません。血液検査もし、貧血でみられる数値は血色素量13.9フェリチン20.2で指摘されませんでした。

脳神経外科でドラマミンとアデホスコーワを処方され、現在ドラマミンを1日1〜2錠服用しています。

質問は以下の4点です。

1. ドラマミンをこのまま1日1〜2錠飲み続けても大丈夫でしょうか?

ドラマミンは頓服の薬だとみました。医者には、薬は体調と合わせて調整してとだけ言われているので辞めてみましたが、ドラマミンを1日半あけると気持ち悪くて動けなくなり、起き上がると動悸もしてやめられず、やめられる気がしません。

2. 追加で病院に行ったり検査を受けるべきなら、どこに行くべきでしょうか?どんな病気が考えられますか?

3. メニエール病の可能性はありますか?昨年の回転性めまいがトラウマで心配です。

4.症状改善のために何かできることはありますか?

長くなりましたが、ご意見をいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師