心房細動の治療法について(カテーテル含む)

person40代/男性 -

心房細動の治療について教えて下さい。

47才、身長173、体重65、男。
3年ほど前から高血圧の薬を服用。
自宅安静時で上が130台、下が80台。
飲酒量は多いです。ビール500×3、焼酎ロック4,5杯を殆ど毎日飲んでいます。
運動は定期的に心がけており、定期的にジム通いで筋トレを行い
週に約12キロ程ランニングしています。

5月上旬に動悸、脈が不規則になる不整脈を感じ、循環器内科にて、血液検査、心電図、心エコー、造影CT、24時間ホルター検査、無呼吸簡易検査を行い特に異常無しとの結果でした。
6月12日早朝から不整脈を感じ、以前なら5,6分で収まっていたのですが、3時間以上たっても収まらないので同循環器内科を受診。心電図の結果、心房細動と診断。主治医からカテーテルアブレーションをやりましょうと半ば強引に日程を決められ(手術日程が立込んでいるらしく一年後の予定)、抗凝固薬(イグザレルト)と不整脈治療薬(サンリズム)を処方され次回7月3日に再診予定です。

何が何だか分からないままで、帰宅して色々調べてみるとカテーテルアブレーションは死亡に繋がるような合併症もあるようで、不安でたまりません。

また、次世代の治療法として2024年から合併症の発生リスクを低減させる
、パルスフィールドアブレーションなるものが導入され始めたと知りました。

そこで、以下質問です。


1.パルスフィールドアブレーションは未だ導入医療機関が少ないと認識しています。PFAでの治療が受けれるようになるまで薬物にて様子を見ることは危険でしょうか?
2.このPFAがそれなりに普及するにはどの程度の年数が掛かるものでしょうか?


以上、宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師