9ヶ月、ミルクを飲みません。栄養面について。
person乳幼児/男性 -
9ヶ月半の双子の男の子です。
元々ずっとミルク拒否があったので離乳食はどんどん進めていました。
8ヶ月後半から3回食にして、今は1回120〜150gを食べてます。
ミルクは寝ている時じゃないと飲みません。
朝寝9時、昼寝14時、就寝後20時頃に飲ませてトータル500くらいだったのが、9ヶ月に入り朝を拒否するようになり、つい最近は昼も拒否するようになりました。
なので1日夜の200しか飲まない日が増えてきました。
本人は元気があり毎日排便あり、水分はこまめに飲ませてるのでおしっこも問題なし。
体重は平均より小さく8.2kgと7.7kgですが長い期間で見れば一応少しずつは増えています。(産まれは2.1kgと1.8kg、約1ヶ月早産)
コップやストローで水は飲むのにミルクは拒否、離乳食に混ぜても拒否です。一般的にミルク拒否で試してみてと言われる事は一通りやったと思います。
今はまだ歯が生えていないので就寝後のミルクに抵抗ないんですが、生えてきたら虫歯が気になるので飲ませない。となるともう卒業になるのか、と考えてます。
質問
1.10ヶ月頃でのミルク卒業は早すぎますか?
2.卒業が問題ない場合は、卒業後どんなことに気をつければいいでしょうか。卒業が早い場合はどう対策したらいいでしょうか。
3.離乳食でカロリーを摂る為にはどうしたらいいでしょうか。
4.歯が生えるのが遅い方だと思いますが、ミルクをあまり飲めていなくて栄養が足りてないなどの心配はありますか?
宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。