仕方のないことですか?
person50代/女性 -
初めて相談させていただきます。
境界性人格障害と診断され、苦しい治療を続けて十年が過ぎました。
主治医は集団療法の場で見ていても他の患者さんに対してもそうなのですが、患者の状態が落ち着いている時はきわめて親しげに?にこやかに対応してるのですが、いったん具合が悪く、例えば思い違いのことを口にしたりすると、形相を変え、顔を真っ赤にして熱弁を奮い、時にはその興奮を抑えきれなくて、黙ってけんめいに落ち着こうとしてる時もよく見受けられました。
たぶん熱心なのだと思いますし、患者の為に厳しくしなければということなのだろうと思おうとしてきましたが、こちらとしては、言われたことが理解できないで混乱し不安なところに、そういう過激な態度に出られると、ただただ傷つくばかりで…。
それでもなんとか治りたくてこれまで食らいついてきたのですが、昨日も診察中、私の質問が堂々巡りでこれ以上話すのは良くないという判断から、椅子を立ち、いきなりドアを開け、他の患者さんの注目する前で、いきなり料金を言われ、ほとんど追い出されんばかりの形でやっとの思いで帰って来ました。これ以上話さない方がいいという先生の判断には私も納得し、ただなんとか落ち着こうとして座っていたのですが、それは許されなかったようで、ひどく傷ついた思いがし、もともと薄っぺらな自尊心がぺしゃんこになってしまいました。
そのことを話しても、また如何に私が誤っていたか、自分の対応が正しかったか熱弁をふるわれるだけだと思います。
いつ頃からか顔色を見ながら話すようになりました。
境界性人格障害だからこんな扱いを受けるのですか?
仕方のないことですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。