生後1か月、鼻詰まりと哺乳力低下、受診すべきでしょうか
person30代/女性 -
生後33日の息子を母乳よりの混合で育てていますが、鼻詰まりで苦しそうです。以下のような症状ですが、相談事項についてご助言お願いします。
症状
生後1週間:鼻が詰まり始める。キューンと音がする
生後2週間:口を開けて呼吸しようとする
生後20日:授乳後のゲップが出ず、おならが出るようになる。伸びをした時や、鼻から息を吐こうとするときに「グフッ」「ブヒブヒ」という音がするようになる
生後25日:口から泡を吹き、それにむせてしまう。それ以外にも、哺乳中に咳が出る。睡眠中にも口が開き、胸を上下させながら呼吸している。ゲップがほとんど出ず、吐き戻しが増える
生後30日:
・「ブヒブヒ」「キューン」「オエっ」という声(音)が以前より大きくなる
・1回の哺乳時間が減り、1日の授乳回数が増える
・授乳中の嚥下音が聞こえなくなり、哺乳も休み休みになる
・飲みながら「ヒヒヒヒっ」としゃくり上げるような呼吸?をすることがある
(おしっこは日に7回、そのうちしっかり濡れているのは4回です。おっぱいの張りがあるうちに飲むのをやめてしまって、以前より授乳量が減ってしまった感覚です。ミルクも途中で休むことが増えました)
質問事項
1)上記のような症状で、受診は必要でしょうか。その場合、小児科・耳鼻科のどちらが適切でしょうか
2)鼻水吸い機の使用により、症状が改善する見込みはありますでしょうか(現状鼻水は出ていませんが、黄緑色の鼻くそが鼻の穴についていることがあり、見えた時だけとっています)
3)哺乳の前に鼻に温かいガーゼを当てる、部屋の湿度を60%程度にするなど対策をしていますが、他にも気を付けられることがありましたらご助言お願いします。
生後28日の1か月検診でも相談しましたが、心臓の音は問題ないし、鼻詰まりはこの月齢ではよくあることと言われました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。