生後6ヶ月半、おもちゃを掴まない発達に関して
person乳幼児/男性 -
生後6ヶ月半の息子です。
出生時少し苦しかったようで軽度の新生児仮死、低血糖で1週間NICUGCUにお世話になりました。体重は3244gで39w4dで帝王切開で産まれています。
普段から人が好きそうで、よく観察して
よく目を合わせてキャッキャ笑ったり、
お話もよくしています。
バウンサーが好きで乗せると自分で足を器用に動かしてバインバインとご機嫌を取っています。
寝返りも4ヶ月ででき、まだずり這いは出来ませんが、顔を上げてテレビを見たりおててを口にくわえたりしています。(まだ寝返りがえりは出来ません....)
1つだけ心配な事が、自らおもちゃに手を伸ばそうとしないことです。手にふと当たったりすれば掴んで口に持っていったりぶんぶん振ったりしていますが、目の前に見せてもよ〜く眺めているだけで手が出ません。先日5ヶ月になる子と会う機会があり、その子は既におもちゃで遊び、抱っこすると顔に手を伸ばそうとしてきていました。
このくらいの月齢でまだ自ら手を伸ばそうとしない子は多いのでしょうか....?
ハンカチテストも顔に乗せるとキャッキャ喜んでしまって手を使ってどかすという行動が出来ません。
少し心配でしたのでお聞き出来ればと思い、投稿させて頂きました。
小児科分野 に限定して相談しました
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。