87歳の母 骨髄生異形症候群から白血病
person70代以上/女性 -
昨年の8月29日にクリニックで血液検査をしましたら、白血球の数値が異常に増えていたので大きな病院の血液内科に受診し、直ぐに骨髄性異形症候群の診断を下され入院 抗がん剤治療に入りました。
年末までは、白血球の数値も高くて8000までで1週間抗がん剤治療 退院の繰り返しをしていました。が今年の1月からの入院から
急激に悪くなり4月末日には治療中熱がでて
肺炎になり中止 その後は点滴で緩和治療をしている状態です。母の身体は衰弱し、痰の吸引が必要なので嚥下リハビリをしても
次から次痰がでて 何も食べられず、2ヶ月がたちもうほとんど骨皮状態ですが、
本人は食べたいと常に言ってました。
しかし、又3日前に高熱がでて、反対の肺に炎症がでたと言われ
毎日が危ないと医師に言われてます。
が意識はしっかりしてます。
高カロリーの点滴をカテーテルでしてる時は
凄く元気になり一時的に4万あった白血球も
3000までへってました。
しかし、せん妄がでてカテーテルを抜いたりしたので医師はやめました。
こちらが、お願いしたら、怒り
もう治らないから痛い事はしない方がよいと
言われ、しぶしぶ、点滴にしました。
家族からの考えと医師の考えは違うのは
理解できますが、2回も肺炎乗り越えて、
意識もはっきりしてる状態で
何とかもう一度 一回でも食事か
自宅に帰らしてあげたいと思います。
今更高カロリーカテーテルは意味ないか?
嚥下機能低下で食事は無理か?
何か?アドバイス頂けたら幸いです。
長々となりましたが
何卒宜しくお願い致します。
医師は緩和ケア意外は受けてくれず
このまま安らかに痛みを取る治療を
しますと言い切られます。
残念です。
因みに多臓器 血圧 酸素は幸いにも
全く健康といつもいわれてます。
抗がん剤治療は体力がないのでダメだと
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。