2度房室ブロックについて再相談です。
person30代/男性 -
以前房室ブロックについて質問させていただいた、続きになります。よろしくお願いします。
以下自身の情報です。
身長173センチ体重150キロの高度肥満の37歳です。
持病は、高血圧と睡眠時無呼吸症候群、パニック障害があります。1年ほど前に心房細動を一度発症しました。それ以降再発はありません。
現在服薬中の薬は朝にアゼルニジピン16mとビソプロロール2.5m、昼にサノレックス0.5m夜にアジルバ40mとパロキセチン20mとロスバスタチン2.5mです。
ここ数ヶ月脈の抜ける感じや、血の気が引く感じ、就寝中の息苦しさ、動悸等を感じ先日近所のハートクリニックを受信し即日ホルター心電図の装着と血液検査、エコー、レントゲンを撮りました。ホルター心電図の結果、2度房室ブロックと診断され経過観察と言われました。血液検査は、問題はなくBNPも5でした。エコーとレントゲンでは、少し心臓が大きいと言われました。
さてここからが本日相談させていただきたい内容になるのですが、
本日定期の診察の際医師から心電図を見ながら
洞不全症候群の可能性を初めて指摘されました。ビソプロロールをいったん中止して7月中旬に再度ホルター心電図を行うことになりました。それを踏まえて以下の質問です。
1、心電図結果(添付1)から房室ブロックなのか洞不全症候群なのかはわかりますか?房室ブロックの場合段階や形はわかりますか?また重症度や今後の方針はどのようなものになりますか?
2、高度肥満や暴飲暴食がトリガーになっている可能性はありますか?
3、現在ダイエット中ですが運動(30分〜1時間程度のウォーキング)は大丈夫でしょうか?
4、ペースメーカーは必要でしょうか?
以上多いですが、よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。