マイコプラズマ肺炎がうつった場合の対応について
person10歳未満/女性 -
10歳の上の子が数日前から咳があり、06/22の夕方から熱が38.6℃まで上がり、次の日には平熱になっていましたが夕方からまた37.5℃、06/25咳がひどいために病院に行ったところレントゲンに少し白い影があり肺炎であることがわかりました。
マイコプラズマと溶連菌とコロナの検査をしてくださいましたが全て陰性でしたが、レントゲンでマイコプラズマ肺炎が疑わしいのでそれで薬を出して外来で様子を見ようということになりました。
薬はクラリス、ミヤBM、デキストロメトルファン、カルボシステインが出ました。
クラリスがあっているのかの判断はまだ難しいですが、
ひっきりなしに咳き込んでいたのは少しだけ落ち着いてきました。
質問です。
別の肺炎という可能性はあるのでしょうか。
マイコプラズマがしばしば偽陰性が出るそうなので合っているとは思いますが、
例えば肺炎球菌であるとか、別のものであった場合もクラリスで対応が可能なのでしょうか。
もう一つの質問はこのマイコプラズマがうつった場合潜伏期間が2週間だそうですが、例えばそのくらいの時期に咳の症状などが出た場合すぐに病院にいって上の子がマイコプラズマでしたと伝えて抗生剤を飲んだ場合、肺炎になるまでを抑えることは可能なのでしょうか。
娘が咳き込む姿がかわいそうで、もう下の子たちが同じような目に合わないようにしてあげたい一心です。
他に対応できる方法などありますでしょうか。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。