乳腺線維腺腫について
person30代/女性 -
10年前くらいに乳腺にしこりがみつかり、細胞診をしました。クラス3?だけど良性と言われて乳腺線維腺腫がみつかりました。見つかってからは5年前くらいまでは2.4年おきくらいに、その後は毎年1回受診してエコーにて見てもらってます。患部だけでなく、リンパと胸全体もエコーしてもらってます。
直近はR5.12です。
最初の頃は気持ち少し大きくなってましたがすぐに成長は止まりました。出産を挟みましたが産後はやや小さくなり、そこから3年間大きさはまた引き続き変わらずです。
しかし前回の昨年12月の受診で新たに私の線維腺腫は4つくっついてるかもということが初めてわかりました。
大きさも硬さを表すエコーの色もかわりないからまた一年後で大丈夫だよと言われてます。
毎年受診しても四つくっついてることは指摘されたことはありません。今回が初めてです。
形が変わってない、大きさも変わってないとなるとやはりもとからの可能性は高いですよね?
触った感じも特にかわりないです。
エコーの写真はありませんが…主治医は信頼してはいます。
やはりエコーは白黒ですし、移りにくい、見にくい部分もあるものですか?こんなことありますか?
今日身近な方でしこり指摘→受診→大きい病院→細胞診2回とも陰性→納得いかず摘出→初期の乳癌発覚という方がいました。細胞診をする時がん細胞が中央にあったそうで針が刺さってなかったみたいとのこと。
その話を聞いて色々不安になってます…
けど私の場合何年も変わってないことから、良性と信じて良いものでしょうか…
妊娠出産挟むと大きさが変わることがあると話は聞いてます。
胸の引きつけや乳頭の赤みや分泌液なども一切ないです。
ただ今、生理がストレスのせいか2ヶ月きてなくて影響ないかそれも不安です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。