多発性骨髄腫治療中、膵臓癌肝臓転移疑い
person60代/男性 -
2021年2月から多発性骨髄腫の治療を続けております。
5月半ばあたりからお腹のハリやいつもと違う背中の痛みよりCTを撮りますと膵臓の腫れと肝臓に多発してる腫瘤が見られるとのことで多発性骨髄腫の治療はできないとのことで中断になり、膵臓癌肝臓転移の疑いで消肝内科を紹介されました。
腫瘍マーカーCA19-9が10000以上CEA_ECLIAが53.9
多発性骨髄腫なので造影CTはできず、先週木曜EUS-FNA検査をし結果待ちです。確定には1〜2週間かかるとのことです。痛みにはオキシコドン、カロナール、ロキソニン、オキノーム使用です。来週に再度CT撮影予定後診察がありますが、この時に、医師に確認した方が良いことを教えていただきたいのです。
何をどうしたら良いかわからない状況で、待ってるだけで1カ月が過ぎてしまい、両方の病気の進行が心配でなりません。
また、膵臓癌であれば、がんセンターのほうにセカンドオピニオンした方が良いでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。